TensorFlow2:ログディレクトリ指定時のみSummaryを保存する
ちょっと動かすときはログを保存せず、学習時はログを保存する、みたいな切替をやりたくなる。
けど、summary記録箇所全部にif文入れるのはなぁというときの対処。
なにもしないnoop_writerが使える。
サンプルコード
def run(epochs, logdir=None):
writer = tf.summary.create_noop_writer()
if logdir:
writer = tf.summary.create_file_writer(logdir)
for epoch in range(epochs):
loss = step_train()
with writer.as_default():
# do nothing if writer is noop_writer.
tf.summary.scalar("train_loss", loss, epoch)
writer.close()
ちょっと記述が減って素敵。
コメント
コメントを投稿